【告知】マタニティヨガ

生徒さんにお声かけいただき、【マタニティヨガ】初開催!

image

身体や心に負担なく、リラックスして受けてもらいました(^^)

女性であることを肌で感じ、私までとても幸せな時間を過ごさせていただきました。

れいこさん、ななさんありがとうございました💕

 

【レッスン内容】

・ストレスや不安感をやわらげ、リラックスする

・身体を動かすことに臆病になりがちな妊娠中に適度な運動ができる

・妊娠中の不調をやわらげる(だるさ、むくみ、腰痛、足のつり、便秘、精神不安など)

・出産に必要な筋肉、柔軟性を身につける

・赤ちゃんとのつながりを感じる

 

ヨガは心と身体の調整、癒す効果があります。

ママがリラックスしていることで、お腹の赤ちゃんにも良い影響を与えます。

image

女性の身体は生涯常にめまぐるしく変化しているもの。生理や出産、更年期。。

 

常に身体の中が変化しているので、気分や感情が変わりやすいのも当たり前のこと。

 

一方男性は女性ほどの身体の変化はないため、

女性に比べ波がなく、もちろん人にもよりますが気持ちも安定的だったり。

(男性には、分からなくても女性のことを理解する努力、女性の波を男らしく安定感で受け止める強さがほしいですね😌)

image

その時々の状況に合わせて心と身体を整える

ストレスを逃すのに、日頃のヨガがかなり役立つと思います。

 

気分や波を無くすことは難しいけれど、小さくすることは可能☘と

私自身普段の練習やレッスンの中で感じています。

 

気分や変化、波があるのも女性らしさ。

自分を責めずに認めてあげたいですよね。

 

 

特にその波が1番大きい妊娠中。

産後までに味わう大きな身体の変化を「感じる」「受け入れる」「楽しむ」

 

少しでもママの負担が和らぎますように。

思うようにいかない時も、そのまま受け止め許すことが出来ますように

ハッピーに過ごせますように✨

 

貴重なマタニティライフに、ヨガがお役に立てればと思います(^^)

 

皆さんの周りにどなたかいらっしゃれば是非お声掛けください💕

 

【マタニティヨガ】

・時間  75分

・日程  ご相談して決めます (事前予約制)

・お一人2500円

・マット、ブランケット貸し出し有

 

※リブラでは妊娠中期(16週)以降の、つわりが落ち着いて安定期に入る頃から行えます。

(必ず事前にお医者さんの許可を得てください)

※ご体調がすぐれない場合は無理をされずお休みください。

※締め付けのゆるい服装でお願いします。

image

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。