昨日のブログを読んでいただき、
何かお役に立てるのでしたら是非と
あけみさんがコメントをしてくださいました(^^)
みなさんにシェアさせてください✨
*
*
*
プライベートレッスンの指導ありがとうございました。
私はヨガ歴はかなり長いのですが、途中様々な事情で中断してはまた別の教室、別の先生に教わったり、または本などで学んで自己流ヨガをコツコツ一人実践したりしていました。体はかなり柔らかい方!のはずでした‼︎が…
だんだん以前出来ていた事が出来なくなってきた自分に気付きこのままではどんどん体が固まってしまうと言う不安に襲われました。それでさらに柔軟体操を日課に励んだのですが頑張れば頑張るほど鈍い腰痛を感じるようになっていました。
整形外科の先生には当分ヨガや柔軟体操はしない方がいいと言われましたが何もしないとますます腰が重くだる痛いようなのです。
何もしないとどんどん体がなまり劣ろえていくと言う脅迫観念の方に耐えられない状態でした。
今まで通っていたヨガ教室では何か物足りなくてもっと鍛えられるヨガをと思い東京までアシュタンガヨガを体験しに行ったりしたのですが、東京に通い続けるのも自信がないうえあまりのハードさにかなり引いてしまいました(ーー;)
色々調べてみるとリブラでもアシュタンガヨガをやっている事が分かりましたし個人レッスンもあると発見したのでもしかしたら
私のレベルにあった鍛えられるレッスンを受けられるかもと思い扉を叩きました。
大正解でした。
個人レッスンを受けて私自身一番変わったと実感出来る事は
年を重ねて若い時よりも体が固くなった私自身を、受け入れられるようになった事です。
リブラ入門時にはよりハードなレッスンをと闘志満万でアドバンスに参加した私に先生からもらったアドバイスはベーシックを受けた方が早く上達すると言う事と、無理せず自分の体にもっと優しくと言うものでした。
その時には拍子抜けしましたが先生を信じてついて行こうと思っていましたからひとまず自分の考えは脇に置こうと思いました。
6回の個人レッスンが終わった時には体は固くてもちゃんと私のために一生懸命機能してくれているんだと、今の身体に感謝出来るようになりました。
何時もクラスの終わりに「ナマステ」自分の心と体に感謝しての挨拶の意味が心底沁みるように分かりました。
それに体が固くなったら大変という脅迫観念で日々黙々と一人日課のヨガをこなしているのは喜びもなく我慢だけでしたが
リブラでのヨガは新しい発見、目からウロコの気付きがいっぱいで楽しいです。
6回だけで修了ではなくもっともっと奥深くて生きている限り続けていくものだと思います。これからもよろしくお願いします。
*
*
*
お気持ち、気づきを惜しみなく共有してくださいました。
回を追うごとにどんどん変化されるお姿を目の当たりにし、感動させていただきました。
きっかけや背中を押すことは可能ですが、
実際感じて、受け取り動くことが出来る。
それは紛れもなくあけみさんのおチカラです。
未熟な私の話を、真剣に汲み取ってくださりありがとうございます。
生徒さんおひとりおひとりとの出会いを通じて、多くを学ばせていただいています。
これからも宜しくお願いします(^^)
コメントを残す