とてもステキなお写真をいただきました!
学校法人鳥沢幼稚園で、親子ヨガ初開催🎉
https://www.torisawayochien.com/
リブラのKIMIKOさんリードのもと💕
今回は1〜2歳の入園をご検討のお子さまとお母様対象だったそうです。
暖かい様子が伝わってまいります☀️
育児に明け暮れるお母様方がほとんどの中、束の間のリフレッシュに。
ママと一緒に行う安心感。
親子のスキンシップを育む、愛情いっぱいの30分。
ママとお子さんの幸せそうな笑顔にほっこり☺️
素晴らしいご企画です。
鳥沢幼稚園でヨガを取り入れてくださりありがとうございます😊
KIMIKO先生に、始めてヨガをお伝えする立場をご経験された感想を伺いました。
【KIMIKO先生より】
対象が1.2歳の親子だったので、
スキンシップをはかりながら、親子の絆を育くむひと時になるよう楽しく、リラックスできる内容を考えました。
心がほぐれると自然と体も緩み、笑顔も増えていくのが分かりました。
そんな親子の姿を見れた事が1番の喜びであり、良かったと思うことでした。
そして改めてヨガの奥深さや、人に伝える事の難しさも痛感しました。
まだまだ未熟な私ですが、これからもちさと先生の元、ヨガを学び、更に深めていきたいと思っています!
今後ともご指導を宜しくお願いします🤲
ステキなご感想をありがとうございます。
まだ言葉が分からない小さなお子さんにヨガを伝えるのは力量を要します。
KIMIKO先生のお人柄と日頃の幼稚園でのご活躍の中に、今回ヨガを取り入れて頂き嬉しい限りです。
この日の為に、KIMIKO先生が真摯に取り組まれてご準備されている過程を見守っておりました。素晴らしいと思いました。
きっとお母様もお子さんも安心して十分楽しまれたと思います。
どのご職業も日常生活においても「伝える」ことは、時に大変勇気がいる事だと思います。
初めての新しいことであれば尚更ですね。
「間違ってしまったらどうしよう」
「受け入れてもらえなかったら」
「自分なんて」
と謙遜やネガティブな感情も出てくるかもしれません。私自身もそうでした。
しかしこちらの感情はどうであれ、前に立って進めていかなければなりません。
発信をすれば、何かしらリアクションがあります。
観て、受け取り、考え、感じ、視野が広がり、また自分から出る言葉や感覚が変化し、成長し続けていくことができます。
ヨガをお伝えしているようで、
日々身体と心で学びを得られる経験は、私にとっても何にも代え難いものとなっています。
周りの方の笑顔が増えると嬉しいですよね💕
KIMIKO先生、ありがとうございます😊
少しずつヨガをお伝えする方が増えて、身近な方の健康やリラックスが増えますように😊
コメントを残す